家族同意で臓器提供OK
臓器提供の条件を緩和する改正臓器移植法が7月から全面施行される。
「提供したくない」と明確に意思表示していない限り、だれもが死後、臓器を取り出される可能性が出てくるが、こうした法改正の内容を約4%の人しか知らないことが、日本移植学会などの意識調査で分かった。
調査は今年4月、インターネットを通じて実施。全国の20~60代の男女1000人分の回答を分析した。
改正法では、15歳未満からの臓器提供や、本人が生前に提供意思を示していなくても家族の同意だけで提供することが可能になる。この内容を「知っている」と答えたのは38人だった。
臓器移植に関心のある人は57・5%を占め、「内容はわからないが、法改正は知っている」人も27・1%に上った。
同学会の寺岡慧理事長は「関心は高いが、情報が十分に伝わっていない。啓発に力を入れたい」と話している。(読売) Tweet

0 Comments:
Post a Comment
<< Home