Thursday, November 11, 2010

セカンドライフ身辺整理を!(上)本人編

自ら身辺の物を“ダイエット”する生前整理と、遺族による遺品整理のポイントを2回に分け紹介する。 「整理収納セラピー」(KKロングセラーズ)の著書もある古堅さんは整理収納・掃除のプロ。一年に一回使うか迷う物は「使わない物」に仕分ける。 「使える・使えない」で分けると、贈答品など「いつか使う」と、押し入れなどにしまい込みがちで、減量にならない。 遺族が遺品整理する際、捨てる判断に迷う物が家族写真やビデオなど。 石見さんは「荷物を整理して、片付いた部屋で生活するということは多分、気持ちの整理もできているから、生活にメリハリが出てくる」と生活全体への効果を指摘する。 前出の古堅さんも「『定年したら始める生前整理』と言っている。(東京)

0 Comments:

Post a Comment

<< Home